〜2日目〜
|
 |  |
観光周遊バス「アシノマキバオー号」を利用します
|
まずは塔のへつり見学です
|
 |  |
「へつり」とは川岸の断崖・絶壁など険しい道のこと
|
くりぬかれた岩の中を通れるみたいですね
|
 |  |
侵食によってできた奇岩は天然記念物に
|
30人以上は乗らないようにとの事
|
 |  |
絵になる風景です
|
綺麗に凹んでるのは波打ち際だったから?
|
 |  |
他所にはない奇勝地です
|
すれ違い注意!
|
 |  |
塔のへつり駅からもすぐ近くです
|
バスで移動中〜
|
 |  |
大内宿へとやってきました
|
こういうのそそられますね
|
 |  |
土産屋・食事処が軒を連ねています
|
葺き替え作業中
|
 |  |
高台から一望できます
|
江戸時代の宿場町の町並み
|
 |  |
後世に残したい日本の原風景
|
名物は長ネギを丸一本使ったねぎそば
|
 |  |
ネギをかじりながら箸代わりにして食べます
|
若松駅へ戻ります。周遊バス便利!
|
 |  |
お座トロ展望列車にも乗ってみたいです
|
特急車使用の磐越西線快速
|
 |  |
ちょうどよく湯野上温泉駅で行き違い停車
|
会津田島で乗換え、鬼怒川温泉へ
|
 |  |
帰りはスペーシアで
|
行きに快速で節約(?)した分、個室に乗車!
|
 |  |
ゴージャス感溢れる個室です
|
個室料金払えば定員以下でもOK
|
 |  |
個室・ビュフェも絶滅危惧種です・・
|
何度行っても飽きない南会津の旅でした
|