小さな旅 〜宇都宮編〜         






ご当地のおいしいものを食べに温泉に浸かりに、そんなちょっとしたことを目的に電車に乗って旅をするという 「小さな旅」シリーズ。第1回は臨時快速が走るというのでYさんと宇都宮へ宇都宮餃子を食べに行きました。



旅の始まりは上野駅から

常磐線の最新型特急

それに比べ高崎線の普通列車は・・

それに比べ高崎線の特急(ry

今日のお目当ては臨時快速「とちぎ秋まつり」号

行先表示が切れてますが

そんなに混まなかったです

休日おでかけパスだけで乗れます

栃木行なので小山で下車

房総特急引退後は波動用で活躍する183系

小山ではなぜかレモン牛乳早飲み対決

両毛線から直通の宇都宮行に乗換

宇都宮到着〜自治医大からの精算になります

二荒山神社!?日光の!?

当然日光とは別物です

七五三詣で混んでました

なぜか街中で男の裸祭りが・・

駅前に戻り、宇都宮餃子を食します

みんみんの焼餃子(一つ食べた後)

水餃子は本当に水(ただのお湯)

宇都宮餃子館へはしご

スープ餃子をいただく

餃子館のマスコット

日光線ホームは和テイスト

烏山線に初乗車

あちらは復活国鉄色

三度の改造を経ています

この後気が変わって宝積寺で下車

上野まで戻り、撮影会?

たまたまいた185系湘南色

北斗星もやってきました

新製機関車登場でしばらくは北斗星も安泰?

いいなぁ〜

素直に羨ましい

いつかまた乗りたいですね

帰りはしおさいで千葉まで