松本を発ち、篠ノ井線に乗車。で、早速ですが姨捨に到着。善光寺平を一望できるこの駅は日本三大車窓の一つとして有名です。 私も1、2回ここを通過したことはあるのですが、降り立ってじっくり見学するのは初めてです。 | |
銀世界の善光寺平、それを見下ろす小さな駅。 | |
この駅はスイッチバック駅としての役割もあり、鉄的には生唾モノです。 | |
次の長野行を待つ40分の間、写真を撮りまくってると、「まもなく○番線に快速南小谷行が・・」と自動の案内放送が流れました。ん?篠ノ井線に快速なんてあったか? しかも南小谷行??とはじめは理解できなかったのですが、その答えはすぐに解りました。なんと、あの「リゾートビューふるさと」がやってくるのです!これはまったくの予想外で、リゾートビューのことなど一切考えていなかったのですが、 ラッキーとばかりに待ち構えます。 | |
リゾートビューがやってきました。乗車していた人も外に出てきて写真を撮ります。もちろん日本三大車窓の姨捨駅停車はリゾートビューふるさとのみどころの一つ。 | |
新型車両ながらものどかな風景とマッチしていていやらしくないですね。 | |
時ならぬ喧騒も落ち着いたころ、今度は長野行の接近案内が。 | |
長野行が来ました。ちょうど行き違いするのですね。40分の滞在時間があっという間に感じられました。そして車内は暑い。。 | |
発車直後、踏切から善光寺平を望む。ふるさとが風光明媚な田舎とかちょっとうらやましいですね。 | |
10時頃長野駅に到着〜。今回の旅では新幹線は乗車しません。後ろの建物はJRの長野支社。 | |
到着ホーム向い側にはしなの鉄道所有の急行型車両が。 | |
この列車に乗って旅をしてみたいですね。旧型車を利用した集客とはなかなかいい仕事してますよ、しなの鉄道さん。 | |
さて、これから長野電鉄で湯田中まで行きます。長野電鉄の駅はJR長野駅を出て、20mほど先の階段を降りたところにあります。 | |
長野電鉄長野駅。地下駅でなんか独特の雰囲気。なお長電の長野〜善光寺下までは地下区間となっています。ゆけむり号とか非常用の前面貫通扉とかないけどいいんですかね? ちなみに窓口でハガキサイズくらいある日本一大きい入場券が発売されています。 | |
改札口。ちなみに電車到着までは入場できません。今日は10:49発のA特急に乗ります。A特急とは終点まで特急運転の速達タイプで、それに対し信州中野から湯田中間 各駅となる列車はB特急といいます。 | |
で、通常ならA特急は小田急ロマンスカーお下がりのゆけむり号車両が充てられるのですが、今日は検査の都合上B特急車両の2000系。せっかくなのでロマンスカー 乗りたかったのに残念。 | |
まあこの車両も初めてなのでよしとしましょう。車内はガラガラですが、通学生も利用していました。首都圏ではあまり見ないですが、特急料金が100円と格安なおかげ。 | |
千曲川。なかなかよい冬景色。 | |
この千曲川に架かる村山橋はかつては有名な鉄道道路併用橋で、ガードレール1本挟んで電車と車が並走するシーンが見られたそうです。現在は老朽化のため架け替えとなり、 同じ鉄道道路併用橋とはいえ柵と歩道を挟むため以前のような物珍しい光景は見られなくなってしまいました。写真は解体中の旧村山橋。 | |
須坂に到着。屋代線との乗り換え駅で停車時間もあります。向い側にはこげ茶色塗装の2000系がいました。近々引退するそうで、帰りはこっちに乗りたいな。 | |
須坂には車両基地もあるようで、カメラを構えていたら車庫にN´EXの車両を発見!JR253系を長電が買い上げ、新たな名物として特急車両に使用するそうです。 訪問時ではまだデビューしておりません。愛称の公募がされていますが、そのままN´EX=「長野エクスプレス」でいいんじゃないかと笑。JR時代は割高なA特急料金で敷居の高かった車両に長電で特急料金100円で乗れるなら来てみたいですね。 | |
小布施には「でんしゃのひろば」と称してなにやら古い車両が展示されているようです。 | |
山が近づいてきました。後半は勾配が続きます。終点の湯田中はかつては急勾配の先にあるためスイッチバックで停車していたらしいです。 | |
11:35、湯田中到着〜。雪にリンゴ色の車両が映えます。ワンマンと書かれていますが、今日はA特急運用のためか車掌も乗務していて車内でグッズ販売等を行っていましたよ。 | |
湯田中駅駅舎。湯田中温泉、渋温泉、志賀高原への最寄駅です。湯田中温泉は駅からすぐなので電車で行ける温泉の一つですね。日帰りでも十分可能。 さて今日の宿泊地はここ 湯田中温泉なわけですが、こんなに早く到着したのも、温泉に入る野生猿が見られることで有名な地獄谷野猿公苑に行くためです。信州デスティネーションキャンペーンのポスターで見てから気になってたんですよね〜 | |
野生の猿が出没する地獄谷野猿公苑は人里離れた山奥にあります。というわけでまずは上林温泉行きのバスに乗り、終点で下車。乗車時間は20分弱なのでそこまで遠くはないですが・・ | |
バスから降りた先が長いです。坂を上った先のこの看板から25分くらいだそうです。なお車なら一般道でもう少し近くまで行けるそうですが、冬期通行止めになるので結局ここから 歩くことになります。 | |
ひたっすらに山道を歩きます。まあ、こういうのわりと好きです。 | |
ようやくひらけたところになにやら趣深い建物。地獄谷温泉の一軒宿です。本当に山奥の一軒宿で、秘境って感じです。こういうところが似合う年頃(定年後くらい?)になったら 泊まりに来たいです。 | |
宿の入口は・・・なんかすごいことになってます。。 | |
すぐ横にはすごい勢いで湧き出る噴泉が。ためしに氷柱を折って放り込んだら吹き飛ばされました。 | |
さて、ここまでくれば野猿公苑はすぐそこです。階段を上ったところから先ほどの噴泉を眺める。 | |
入口で見学料を払い中へ。見学料は500円。 | |
するとそこはもう猿の惑星。 | |
うひゃ〜うようよ入ってますよ!その様子は人間さながら。至福に浸る顔、ノミ取りのスキンシップ、のぼせあがる姿。寒さを温泉で癒す者あり、温まって山へ帰る者あり、 ずーっと温泉に入り浸る者あり。ここの猿は人間をほとんど気にせず、気ままに生活しています。 | |
子ザルはかわいいですね。 | |
この地獄谷野猿公苑の存在は国内よりもむしろ海外で有名で、「スノーモンキー」として海外からの人気が高いそうです。このような温泉に入る猿が見られるのはここが世界唯一とか。 実際観光客は日本人より欧米系の人の方が多かったです。 | |
ここにいるニホンザルは野生ですが、かなり人間には慣れている(というか、傍若無人?)ようです。日光のサルみたいに凶暴じゃなくて良かった〜。 野猿公苑は猿の観察・保護を行っているそうです。 | |
猿が温泉に浸かっている、ただそれだけですが、様々な表情を見せてくれるので飽きません。 | |
テレビの取材が来ました。アクセスは大変ですが一度は訪問してみる価値があると思います。それもサルがたくさん温泉に入る冬が一番!雪見風呂が気持ちいのは 猿も人間も同じということですね。ただ、十分な防寒対策は忘れずに。自分はどこかで手袋を紛失してしまい痛い目に遭いました・・。 | |
帰り際にアジア系団体観光客がどっとやってきました。セーフ。 | |
バス停まで戻りました。バスは本数が少なくまだ時間はあるので散策。豪雪の館は民俗資料館だそうです。 | |
雪景色にしばし見とれます | |
バスの待ち時間の間志賀高原ロマン美術館のレストランで食事。パスタランチはサラダバーなどもついて実においしかったです。 | |
バスで戻り、15時過ぎに今日の宿、湯田中温泉清風荘に到着。今日は冬の信州を堪能でき充実した旅行が出来ました。地獄谷野猿公苑はホントお薦めです! | |
露天風呂でまったり。至福のひととき。このほか宿泊者無料の貸切風呂やリンゴ風呂もありますよ〜 |